盛岡さくらまつりとは
盛岡市で開催される「盛岡さくらまつり」は、昭和初期から続く伝統ある春の行事として多くの市民や観光客に親しまれてきた春を彩る風物詩で、市内各所で咲き誇る美しい桜が楽しめます。「石割桜」をはじめ、盛岡城跡公園や高松公園では、見ごろを迎えた桜がライトアップされ、昼夜問わず多くのお花見客で賑わいます。
石割桜
石割桜(いしわりざくら)は、盛岡地方裁判所敷地内にある、国の天然記念物に指定された見事なエドヒガンザクラです。巨大な花崗岩(かこうがん)の割れ目から力強く成長し、約350年もの間、美しい花を咲かせ続けており、硬い岩を割って根を張る姿は、厳しい環境の中でも力強く生き抜く象徴とされ、多くの人に感動を与えています。
ライトアップ期間:4/5~4/11 18:00~21:30
石割桜へのアクセス
住所:岩手県盛岡市内丸9-1(盛岡地方裁判所敷地内)
アクセス
JR盛岡駅から:バス、または徒歩約20分
盛岡城跡公園から:徒歩5分
盛岡城跡公園
盛岡城跡公園は、かつて南部藩の居城「盛岡城」があった場所で、現在はお城の建物は残っていませんが立派な石垣や広々とした敷地で四季折々の自然が楽しめる市民憩いの場となっています。4月中旬には、園内の桜が一斉に咲き誇り、「盛岡さくらまつり」のメイン会場の一つとして多くの人がお花見に訪れます。特に、夜のライトアップされた桜と石垣のコントラストは幻想的で、人気のスポットです。
お花見スポット
昼
荘厳な石垣沿いの桜並木。
下からの風景も、上からの風景も楽しめる盛岡城跡公園
遠くにそびえる南昌山と青空と、桜のピンク色、松の木の緑のコントラストが楽しめる
淡路丸の桜並木。
歩くだけで幸せな気持ちになれそう。
夜
本丸からの夜桜。
ライトアップされた圧巻の桜並木と夜空のコントラストが幻想的
会場マップ
盛岡城跡公園までのアクセス:JR盛岡駅からバスで約10分、徒歩約20分
高松公園
高松公園は、盛岡市の北部に位置する自然豊かな公園で、市民の憩いの場として親しまれています。公園の中心には「高松の池」があり、春には約1,200本の桜が咲き誇る絶景スポットとして知られています。桜の季節には「日本さくら名所100選」にも選ばれた美しい景観を、夏は水辺の涼しさを、秋は美しい紅葉を、冬は白鳥の飛来と幻想的な雪景色が楽しめます。
夜
夕暮れ時の高松の池。
水面に灯りが反射し、昼とは異なる幻想的な雰囲気に。
会場マップ
盛岡城跡公園までのアクセス:JR盛岡駅から車で約10分、バスで約15分
駐車場:無料駐車場
手ぶらでお花見プラン
場所取り不要!手ぶらで来てすぐ乾杯♪
事前予約で確実に桜の下でのお花見をゲット!選べる3プラン
桜写真ギャラリー
お問い合わせ